坐骨神経痛という名前を耳にしたことがある方も多いかと思います。しかし実は、これは病名ではなく坐骨神経が圧迫されて起こっている症状をあらわしています。
そのため、坐骨神経痛の症状すべてを一度に取り除くためのお薬などは無く、つらい症状が長期化する傾向にあります。
気を付けたい症状
腰やお尻、太ももの裏、そして足にかけて坐骨神経が通っておりますので、その神経経路に沿った部位に痛みやしびれが出てきます。痛みや痺れの程度は症状の程度によりますが、重症化してしまいますと歩くことが困難になり外出するのが嫌になってしまうことも多いのです。そうすると、体を動かさなくなってしまうため、ほかの部位にまでトラブルが出てきて治療が難しくなってしまうこともあります。気になる痛みやしびれがあるときには、できるだけお早めにご相談ください。
原因を取り除くためには
坐骨神経痛が生じている身体は、何らかの原因によって坐骨神経が圧迫されているという状態になっております。当院では、骨盤や背骨など骨格のゆがみや筋肉のバランスを整えていき圧迫を取り除いていきます。症状によっては鍼治療の組み合わせで自然治癒力をより高めるというのも効果的です。